マガモの親子

治水工事から10年で自然が戻りました

自宅の前を流れる川の下流は隣町の川と合流していましたが蛇行が酷く大雨の時は心配が絶えない状態でした。
それと川の水は港内に入り下流500m位は海抜0mで満潮干潮で川の水位が変わる汽水域になるので川幅は広くないと水害になります。




行政の事には疎いんですが治水工事っていうのは基本中の基本ですね。
ここ北海道って本州から見ると歴史が浅いのは一目瞭然の所があります。本当にやっつけ仕事みたいな所が結構あります。予算の事もあるんでしょうけど、まあ、これが一番関係してるのかな?

ただ単にコンクリートで周りを囲って終わりみたいだと治水工事で自然を保つような事は出来ないんですがメンテナンスにお金がかけられないのか放置状態です。
変な話ですがこれが良いように働いてるようです。
天然の中洲のような物も出来て芦の茂みのような場所も出来ています。
この先、土砂が溜まりすぎると工事が必要になるかもしれませんが、その時にまた自然が変わるのだと思います。

コメントを投稿

0 コメント